販売促進アイデア実践編 – 自動車整備業の勉強部屋 http://www.yaizu-h.net/wp3 自動車整備業で安定した経営を目指す Tue, 07 Mar 2017 02:39:08 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.5.31 ステップワゴンのカタログを動画に http://www.yaizu-h.net/wp3/2015/04/stw/ http://www.yaizu-h.net/wp3/2015/04/stw/#respond Sun, 26 Apr 2015 10:46:13 +0000 http://www.yaizu-h.net/wp3/?p=2180 今日は暇でした。
お客さんが来ません。電話も鳴りません。

ユーチューブに動画をアップ

新型ステップワゴンのカタログを動画に撮ってみました。
インターネット集客で今最も注目されているのが「ユーチューブ動画」です。

なぜなら、ホームページやブログに比べアクセスを集めやすいからです。
動画の撮影もスマホでOKだし、ユーチューブへのアップロードも以前よりずっと簡単になりました。
凝った動画を作ろうと思わなければ誰でもすぐにできます。

動画にアクセスがあれば、それでお客さんが来るというわけではありませんが、
お店を認知してもらうことはできます。

カタログをただめくっているだけの動画です。
それをユーチューブにアップロード。
その後、ユーチューブ上で、ユーチューブが用意してくれている、著作権フリーの音楽を追加。
最後に、焼津ホンダのホームページへのリンクを加えました。

自動車メーカーや中古車販売では動画を使うケースが増えてきましたが、自動車整備業者では、まだほとんど動画は使われていません。

やってみれば、ホームページやブログに記事を書くよりずっと簡単ですよ。

 

]]>
http://www.yaizu-h.net/wp3/2015/04/stw/feed/ 0
ニュースレターを発送しました http://www.yaizu-h.net/wp3/2015/04/news/ http://www.yaizu-h.net/wp3/2015/04/news/#respond Mon, 20 Apr 2015 23:14:11 +0000 http://www.yaizu-h.net/wp3/?p=2170 新規客を獲得する

既納客の流出を防ぐ

 

この2つは私達自動車整備業にとって大きな課題です。 そして、これは私たちが最も苦手な部分です。

 

若者のクルマ離れと人口減少はどうすることもできない現実。 それを承知で対応するしかありません。

 

私は今、インターネットで新規客を獲得しようと、いろいろなことを試しています。
少しずつ手ごたえを感じていますが、大きな成果を得るところまでいっていません。

まだまだ従来型の販促手法の重要性を感じています。

 

ニュースレターをお客様に送りました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニュースレターを始めてからもう5年以上がたちます。
最初は毎月、そのうち2ケ月ごと、そして現在は4ケ月ごとになりました。

作るのは大変です。
それに費用がかかる。

クロネコヤマトのメール便が使えなくなり、今回は費用がアップしてしまいました。

 

それでも出した方がいい、と思って今回もお客様に送りました。

 

お客様と接触することが大切

 

どんな方法であれ、お客様との接触回数は多い方がいいと思います。
顔を合わせるのが一番いいと思いますが、それはなかなかできません。
そうなると電話やDMを使うしかありません。

 

車検や点検の案内はどの整備工場でもだしていると思いますが、それだけでは十分ではありません。
私たちが思っているほどお客様は、こちらのことを覚えてはいません。
多くのお客様は、選挙でいうところの「支持政党なしの浮動票」で、
その時の状況で、どちらにいくか全くわかりません。 より多く接触する機会を作ることが大切です。

 

面倒ですが、やはりやらないとダメだと思います。

 

 

]]>
http://www.yaizu-h.net/wp3/2015/04/news/feed/ 0
名刺は宣伝ツール http://www.yaizu-h.net/wp3/2015/04/card-2/ http://www.yaizu-h.net/wp3/2015/04/card-2/#respond Sun, 05 Apr 2015 00:52:21 +0000 http://www.yaizu-h.net/wp3/?p=2140 自動車整備業コンサルタントの動画をユーチューブで探してみました。
1本だけありました。 業界では有名なコンサルタントの先生です。
20分くらいの動画でしたが、10分くらい見たところで見るのを辞めました。正直つまらない(私には)。

そこで、そのページあった紹介動画を1つ見ることにしました。

それは飲食店専門のコンサルタントのセミナー動画でした。

1時間以上ありましたが、こちらは最後まで全部ました。

参考になることがいくつもあり、面白かった。

 

その中で名刺の話をしていました。
ちょうど私の名刺のストックが切れたところだったので、
その先生のアドバイスを入れて早速作ってみました。

 

表と裏両方に印刷

表と裏両方に印刷

名刺は宣伝ツール

 

自動車整備業の人はあまり名刺を使いませんね。 実は私もそんなに使っていません。

でも、この名刺を実に上手に使って成果をあげている人がいます。

 

名刺も作り方、使い方によっては強力な販促ツールになります。

そんなにお金がかかるものではないので、ちょっと研究してみるのもいいんじゃないでしょうか。

 

私は名刺を手作り、10枚単位で違ったものを作っています。

]]>
http://www.yaizu-h.net/wp3/2015/04/card-2/feed/ 0
無料で広告を出す http://www.yaizu-h.net/wp3/2014/04/ad/ http://www.yaizu-h.net/wp3/2014/04/ad/#respond Fri, 25 Apr 2014 22:11:05 +0000 http://www.yaizu-h.net/wp3/?p=1719 焼津ホンダの村松です。

今日から長期休みに入った方も多いでしょうね。
でも、私たちはまだ平常通りですね。

 

無料で広告を出す

 

私は、自動車整備専業者の広告をほとんど見たことがありません。

広告費がかかる

広告を出すのが面倒

 

こんな理由でしょうか。

 

他に集客の手段を実行しているならいいでしょう。
しかし、そうでなかったら広告を出さなければ、見込み客に自分の存在を知ってもらうことができません。

 

お客さんが自分の
店に来ない一番の理由は「知らない」からです。

まずは知ってもらうことです。

 

焼津市の商工会議所の会員に配ら冊子に同封される割引クーポンです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「割引クーポン」は広く使われている販促手段です。新聞や雑誌によく掲載されています。

これらはどれも有料です。

 

商工会議所のクーポンは一般ユーザーには配られませんが、無料ですからやってみても損はないです。他の地域でもやられている所があるかもしれません。

 

自治体の媒体は広告料が安いのでオススメ

 

広告というと折込ちらしを考えますが、広告を出す場所は一杯あります。以前、私はバス広告を出したことがありました。

 

広告は費用対効果の高いものを選ぶ必要があります。

]]>
http://www.yaizu-h.net/wp3/2014/04/ad/feed/ 0
LED付きライト、ノベルティに決定 http://www.yaizu-h.net/wp3/2014/03/led%e4%bb%98%e3%81%8d%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%80%81%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%ab%e6%b1%ba%e5%ae%9a/ http://www.yaizu-h.net/wp3/2014/03/led%e4%bb%98%e3%81%8d%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%80%81%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%ab%e6%b1%ba%e5%ae%9a/#respond Tue, 18 Mar 2014 11:00:56 +0000 http://www.yaizu-h.net/wp3/?p=1655 社内勉強会終わりました。

振興会の冊子が届いたので、その中の記事を参考に進めました。
その前に、オイルの復習を少し。

 

振興会の冊子読んでいますか
静岡県では2ケ月に一度配られるので、日整連発行の冊子は2ケ月分届きます。

私はメカニックではないので、技術情報はほとんどスルーしてしまいます。
工場長に確認したら、一通りは目を通しているとのことでした。

 

退屈な記事もありますが、これを読んでいれば、業界の動向はつかめますので、

封も開けずに机の上に積んでおくことのないように。

 

さて、私が目を止めたのは、消費税の記事、整備料金の実態調査の結果、それとコンピューター診断についての記者の記事。

 

コンピューター診断についての記事を読んでがっかり。

 

「3年前の記事か」と言いたくなりました。
ちゃんと取材しているんでしょうか。

 

LEDライト付きキーホルダー使ってみます

 

ネーム入りLEDキーホルダー

ネーム入りLEDキーホルダー

無料サンプルが届いたLED付きキーホルー。
最初妻に聞いたら、なんと、どこかのお店でもらったLED付きキーホルダーを使っていました。

 

「これ便利なのよ」と妻が言います。

「最近のクルマはキーレスやカードキーになっているから、鍵穴を探すことはないだろう」

 

と私が言うと

 

「家に入るときに使うのよ」

 

確かに、私も家に入るのに苦労したことがあった。

 

スタッフも賛成だったので、これを販促物として使うことにしました。

 

効果出るといいな。

]]>
http://www.yaizu-h.net/wp3/2014/03/led%e4%bb%98%e3%81%8d%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%80%81%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%ab%e6%b1%ba%e5%ae%9a/feed/ 0
ノベルティを使ってみる? http://www.yaizu-h.net/wp3/2014/03/led/ http://www.yaizu-h.net/wp3/2014/03/led/#respond Mon, 17 Mar 2014 05:27:49 +0000 http://www.yaizu-h.net/wp3/?p=1652 焼津ホンダの村松です。
定休日ですが、今日も中古車オークションでスタンバイ。

 

かさばったDMが届き、

「無料サンプル同封」と書かれていました。

とりあえず開けてみると、出てきたのがこれです。

 

ネーム入りLEDキーホルダー

ネーム入りLEDキーホルダー

LED付きのキーホルダーです。
この商品自体はもう珍しくありませんが、そこに当店の名前が印刷されていたのにはびっくりしました。

 

「無料サンプルでここまでやるか」

 

新規客を集めるのに知恵も絞るし、お金もかけます。

 

私のところでは、新車・中古車を買っていただいたお客様に、オリジナルのキーホルダーをつけていますが、「これ使えるかも」とちょっと思っています。

 

私の所では、新車・中古車を買ってくれたお客様にオリジナルのキーホルダーをつけていますが、
このキーホルダーは別の使い方ができるかもしれません。

明日の勉強会でスタッフの意見を聞こうと思います。

 

]]>
http://www.yaizu-h.net/wp3/2014/03/led/feed/ 0
紹介を依頼するはがきDM http://www.yaizu-h.net/wp3/2013/11/hagakidm/ http://www.yaizu-h.net/wp3/2013/11/hagakidm/#respond Sun, 24 Nov 2013 02:43:53 +0000 http://www.yaizu-h.net/wp3/?p=1485 焼津ホンダの村松です。

新規客が欲しくて、車検礼状を出しました。

あなたは、お客様を紹介してくれるように、既納客にお願いをしていますか?
他の業界では、しっかり制度として、紹介依頼をしているところもたくさんありますが、
私達の周りではあまり聞きません。

自動車メーカーの関連会社による、新車紹介制度はみなさんご存知だとは思います。
しかし、あれは本来の紹介とはまったく違いますね。

「もともと話が上手でないし、お願いすることも好きじゃない」と言うかもしれません。
紹介依頼なんかしなくても、新規のお客様が来ているならいいでしょう。
でも、そうでなければ、既納客への紹介依頼は、新規客獲得のために、一番取り組みやすい方法の1つです。

直接、お客様に紹介をお願いするのが苦手という人にオススメなのが、DMで紹介を依頼する方法です。

DMで紹介依頼する方法にしても、いくつか考えられますが、今回は、車検を実施してくれたお客様を対象に、
礼状という形でハガキを送り、 その中で、簡単に紹介を依頼する、というものにしました。

始めたばかりなので、効果があるのかどうかは、これからです。
もし、「やってみようかな」と思うようでしたら、

今回、私が作ったDMハガキについて、説明を書いておきますので、参考にしてみてください。
私が作ったハガキをベースに、自分のアイデアを加えれば、さらに良いDMハガキになると思います。

いいものができたら、是非、教えてください。

  • 車検礼状ハガキのポイント
     市販のハガキを使い、切手を貼る
     文章は、あくまで、車検礼状という体裁にする
     紹介依頼の文章は手書きにする
     発送は車検実施1週間後
車検礼状ハガキ

車検礼状ハガキ

 

さて、通常のDMというのは、読まれないまま捨てられてしまう方が多いですが、
礼状となると、読んでもらえる確率は高くなります。

以前、同じように車検礼状を出したことがあります。
この時の目的は、アンケートに答えてもらうことでした。したがって、封書で送っています。同封したアンケート用紙に記入して、
送り返してもらうやり方ですので、お客様にとっては、結構面倒です。
しかし、私の予想に反して、多くのお客様がアンケート用紙を送り返してくれました。
アンケートに答えてくれたお礼は何もありません。

これを見て感じたのは、私達、自動車整備工場と取引をしてくれているお客様は「いい人が多い」ということです。

いい人は、自分のできることであれば「協力してやろう」と思ってくれ人たちです。
でも、お願いされなければ動きません。
お願いしてみましょう。

]]>
http://www.yaizu-h.net/wp3/2013/11/hagakidm/feed/ 0
ハガキDMを出しました http://www.yaizu-h.net/wp3/2013/09/dm0908/ http://www.yaizu-h.net/wp3/2013/09/dm0908/#respond Sun, 08 Sep 2013 03:17:28 +0000 http://www.yaizu-h.net/wp3/?p=1379 2020東京オリンピックが決定しました。
ここれで世の中の動きが少しかわるかもしれません。

今週、デーラーのちらし、車検のちらしが、山のように新聞に入っていました

インターネットで集客しようと、あれこれ試していますが、
現状、即効性のある広告方法は、まだまだ従来型です。

9月6日、ホンダから新型フィットが発売になり、いよいよ秋の販売合戦が始まりました。
自動車整備工場は、ディーラーのように自動車メーカーが製作した販促物が使えないので、
自前で作るしかありません。

しかし、高額の費用はかけられません。
ですから、凝ったチラシではなく、簡単に作ることができるハガキDMを使うのが
一番いいのではないかと思います。

ということで、

ハガキDMを作ってお客さまに送りました

 

私が作った、 新型フィットのDMハガキ

私が作った、
新型フィットのDMハガキ

新型フィットの発売を知らせる、DMハガキを作ってみました。
昨日、現在フィットに乗っているお客様の中から50名ほど選んで送りました。
今日は、フィット以外の小型車に乗っているユーザーの中から80名ほどを選んで発送しました。

普通車と軽自動車のユーザーはどうしようかちょっと迷っています。

これくらいの作業ならさほど時間はかかりませんし、費用だって1万円もかかりません。
この案内で、もし一人契約できれば、大成功となります。

ハガキDMでは凝ったことをする必要はないと思います。
新車販売に限らず、いろいろな案内をしてみてはいかがでしょうか。

 

<ポイント>

紹介する商品は1つに絞ること

あれもこれもと欲張ってはいけません。

ハガキの出来栄えは二の次、とにかくお客様にハガキを出す

]]>
http://www.yaizu-h.net/wp3/2013/09/dm0908/feed/ 0
お礼状大作戦 http://www.yaizu-h.net/wp3/2012/08/%e3%81%8a%e7%a4%bc%e7%8a%b6%e5%a4%a7%e4%bd%9c%e6%88%a6/ http://www.yaizu-h.net/wp3/2012/08/%e3%81%8a%e7%a4%bc%e7%8a%b6%e5%a4%a7%e4%bd%9c%e6%88%a6/#respond Fri, 31 Aug 2012 11:03:26 +0000 http://www.yaizu-h.net/wp3/?p=1106 焼津ホンダの村松です。

明日から9月
気合を入れ直して頑張りましょう

新車購入のお礼状書きました

私たちには、「やれば効果ある」とわかっていてやっていないことが一杯あります。

その一つがお礼状を書くこと

私もできていません。

で、改めて取り組もうと思ったわけで、昨日納車したお客様にお礼状を書いて本日発送しました。
このお客様は私が担当したのではありませんが、社長として出しました。

これまでお礼状を一つも書いていないわけではありませんが、必ず書くまでになっていません。
気が向いたときに書いている程度。

当店がシステムとしてできているのは、振り込み入金があった際のお礼状。

これは私ではなく経理をしている妻の担当なので、おそらく漏れなくできているはず(と思っている)

 

お客様との信頼を作るためにお礼状は有効だと思います。

どのお客様に、どのタイミングで出すか

 すべてのお客様となるとちょっと大変ですが、もちろん私たちの規模であればできないことはないです。
でも、あまり高い目標を立ててもできなければ意味ないので、実行可能なところで始めてみようと。

 

○新車・中古車を購入していただいたとき(契約時、納車後)

○車検入庫していただいた既存客

○新規サービス入庫客

 

このように決めました。

明日から実行します。

今日出したお礼状ハガキ

]]>
http://www.yaizu-h.net/wp3/2012/08/%e3%81%8a%e7%a4%bc%e7%8a%b6%e5%a4%a7%e4%bd%9c%e6%88%a6/feed/ 0
修理写真 http://www.yaizu-h.net/wp3/2012/03/%e4%bf%ae%e7%90%86%e5%86%99%e7%9c%9f/ http://www.yaizu-h.net/wp3/2012/03/%e4%bf%ae%e7%90%86%e5%86%99%e7%9c%9f/#respond Tue, 27 Mar 2012 12:21:25 +0000 http://www.yaizu-h.net/wp3/?p=1016 今夜は2週間ぶりの社内勉強会でした。

タイヤ交換の話題が2つありました。
それについては一般ユーザー向けに
「クルマを安全に楽しもう」に書きました。

故障診断は武器になるか

まだ故障診断の研修の報告を聞いていなかったので、その報告を聞きました。

3日間の講習ですから、さぞ有意義であったろうと思ったのですが、
今回は、参加者それぞれが診断器を持参して操作などの研修に時間が取られ、
当店の工場長の山口には得るものが少なかったようです。

データの読み方などをみっちり教えてほしかったようですがそうではなかったようです。
現実には、多くの経験を積んでいかないと難しいようです。

故障診断の経験を積み、データを蓄積しなければ高度な診断はなかなかできません。
基本的知識の量と経験で差ができるのではないでしょうか。

今夜の勉強会は珍しく技術的な話が多くなりました。
これまでは正直、自動車整備の知識や技術は商売上にはそれほど影響がないと思ってきましたが、
これからは、それが影響するのではないかと話をしながら感じました。

クルマ作りも変化し、お客様のクルマに対する意識も変わっています。
今持っている知識と技術だけでは通用しなくなるかもしれません。

写真の活用

お客さんから喜ばれた報告が一つ。

知り合いのクルマが修理で入庫しました。
修理が終わり、請求書に修理個所の写真と説明をつけて渡しました。
そのお客様はいままで、修理個所の写真をつけて説明をしてもらっことなど一度もない、
と言って大変喜んでくれたそうです。

写真をつけ、説明書きまでつけるのは面倒です。
しかし、そうすることで、お客様は大変喜んでくれました。
これでこのお客様、車検も入れてくれるかな、と期待できます。

写真はお客様が納得してくれるのに大変いいものです。
でも、写真をつけている自動車整備工場はまだまだ少ないです。

今なら、写真一つで、他の自動車整備工場との違いを出せます。
やってみましょう。

]]>
http://www.yaizu-h.net/wp3/2012/03/%e4%bf%ae%e7%90%86%e5%86%99%e7%9c%9f/feed/ 0