3月2日は語呂合わせで「ミニの日」だそうです。
小さいものを愛そうということでしょう。
私のミニカーコレクションの出発点は、石川県の日本自動車博物館で1/150のミニカーを見つけたことでした。25年以上前のことです。
それまでにもいくつかミニカーは持っていましたが、本格的に集めだすきっかけとなったのがこの訪問でした。
ここのお土産物売り場で見つけた1/64、1/87、1/150の小さなミニカーのとりこになってしまい、そこで販売されていたホンダ車をすべて買って帰りました。
「こんなに小さいのに、こんなに高いの?」って思った記憶があります。
今でこそ、1/64のミニカーがたくさん発売されていますが、当時は種類が少なく、トミカを除けば、高額でした。
ここから私のホンダグッズコレクションが始まりました。

ホンダ Z グリーン 1/150

ホンダ ステップバン ホワイト 1/150

ホンダ ステップバン ピンク 1/150

ホンダ ステップバン ブルー 1/150

ホンダ フィット 1/150 2台セット(ホワイト・ブルー)

ホンダ フィット 1/150 2台セット(アイスブルー・ピンク)

ホンダ ステップバン 郵便車 1/87

ホンダ ステップバン アイボリー 1/87

ホンダ スッテップバン ブルー 1/87

ホンダ N360 イエロー 1/87

ホンダ N360 グリーン 1/87
3月2日は孫の誕生日。プレゼントにこっそりミニカーをしのばせました
前回、孫にチョロQを送ろうとして妻にダメだしをされてしまいましたが、今回、孫の誕生日プレゼントに少しだけミニカーを忍ばせました。
喜んでくれるか心配しましたが、思いの他喜んでいるので嬉しい。
この記事へのコメントはありません。